クーパンが日本進出か…ソフトバンク孫会長が検討発言

ソフトバンクグループの孫正義会長が韓国最大の電子商取引企業クーパンのサービスを日本に導入することを検討中であると明らかにした。ロイター通信が30日報じた。

孫会長は、ソフトバンクグループ内のインターネット事業部門である「Zホールディングス」がクーパン側とこのような方案を議論していると説明した。

Zホールディングスは、ネイバーとソフトバンクが設立した合弁会社(JV)Aホールディングスの子会社である。ネイバーのLINEとヤフージャパンが統合し、日本最大のプラットフォーム企業となった。

クーパンは11日(現地時間)、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した。孫会長はソフトバンクグループのビジョンファンドを通じて2015年に10億ドル、2018年20億ドルをクーパンに投資した。クーパンの株式33.1%を保有する最大の投資家となっている。
 
(参考記事:「クーパン株価が一週間で30%下落…理由は?」)
(参考記事:「クーパンNY市場上場、時価総額は9.6兆円に…アリババ以来最大の米上場外国企業」)
(参考記事:「ネクストクーパンの呼び声高い「マーケットカーリー」、売上高2倍増でクーパンと酷似」)