韓国の家計負債は世界平均を大きく上回る…金利上昇時に衝撃恐れ

韓国の家計負債が国内総生産(GDP)の100%に迫り、世界の主要国に比べ特に急速に増えることが分かった。今後の金利上昇期に、低金利下で急増した家計負債に対する懸念が出ている。
 
(参考記事:「韓国、金融危機時に4.3兆円通貨スワップ可能に…円や人民元でも」)
 
韓国租税財政研究院(KIPF)の発刊資料「財政フォーラム」3月号に掲載された「国別の総負債と部門別負債の推移と比較」によると、昨年第2四半期(4~6月)基準で韓国のGDP比家計負債は98.6%を記録したことが分かった。

これは世界平均の63.7%、先進国平均の75.3%よりも高い水準である。

増加率も高く、2008年以降、GDPに占める家計負債の比率は27.6%ポイントも増加した。これは全世界の平均3.7%、先進国平均-0.9%と比較しても圧倒的に高い。

負債の内容も良くない。韓国の家計負債は短期(1年)の割合が22.8%を占めている。フランス(2.3%)、ドイツ(3.2%)、スペイン(4.5%)、イタリア(6.5%)、イギリス(11.9%)など、欧州主要国に比べて短期の割合が非常に高い。その分、流動性リスクに陥る可能性も大きくなる。韓国より短期借り入れの割合が高い主要国は、米国(31.6%)のみだった。

韓国の家計の金融資産に対する金融負債比率も47.2%(2019年基準)で、フランス(30.0%)、イギリス(28.7%)、ドイツ(28.3%)、アメリカ(17.3%)よりも高い。金融資産に対する金融負債は、高いほど負債リスクが大きいと見られている。

KIPFによると、韓国の家計負債のうち、住宅ローンの割合がGDP比43.9%(2019年基準)となっており、これは米国(49.5%)、フランス(45.4%)、スペイン(41.6%)と類似していることから、韓国の住宅ローン関連のリスクについては、他の国よりも、特に高いレベルにはない。

ただし、最近の韓国の住宅ローンの増加傾向をみると、調査国の中では、高レベルにあると説明した。韓国の住宅ローンと住宅保証金の規模を合算して、住宅ローンを再計算するとGDP比の割合が61.2%で、海外主要国と比較すると高い水準とであるという。

KIPFは、韓国の家計負債の住宅ローンを除いた他のローン(ほとんどのクレジットローン)の規模が主要国に比べ非常に高い点も指摘した。

韓国の場合、GDPに他のローンが占める割合が、最近急激に増えたが、ドイツ、スペイン、イタリア、日本などはかえって減少した。

KIPFは、「負債規模が大幅に増えた現時点で、金利が急激に引き上がった場合、債務負担に伴う支払利息が大幅に増加するなど、経済全体の衝撃につながる恐れがある」と警告した。
 
(参考記事:「韓国の国家債務がGDP比40%超え…増加スピードは世界上位 IMFも懸念 」)
(参考記事:「韓国、債務率は低いが増加スピードは世界屈指の速さ…日本を圧倒」)
(参考記事:「米長期金利上昇は韓国に悪い影響、資本流出加速も…シンクタンクが分析」)