韓国市民団体、米教材に抗議 「朝鮮半島は日中の文化が支配的」「百済は日本の歴史の一つ」など修正要請

米国の大学修学能力試験(SAT)と早期履修過程(AP)教材の多くが、韓国の歴史を正しく記述しておらず、深刻な歪みを伝播しているとして、韓国の市民団体が抗議している。

12日、サイバー外交使節団「バンク」(VANK)は、バロンズ社とSATテスト主管社であるカレッジボード、プリンストンレビュー社など3つの出版社が発行した新しい教材を分析した結果、韓国と関連してとんでもない誤認識を記載しており、さらに試験問題でも出題された事実を確認したという。
 
参考記事:韓国市民団体、ユネスコに松下村塾を告発 「吉田松陰と弟子のせいで戦争犯罪が起きた」
 
2020年12月1日に発行されたバロンズ社の「SAT世界史の試験」3版には、「百済が朝鮮半島の南東部にある”、”百済の歴史は日本の歴史の一つだ」という事実と異なる記述が含まれた。

また、この教材の第2版には、韓国と日本の間の海を「東海」(East Sea)と単独表記したが、第3版では「日本海」(Sea of Japan)に修正したとのこと。
 

SATとAPの誤問題を訴えるポスター(VANK)
 
第3版は▲三国時代以前の韓国史を記述しておらず▲「1952年に韓国戦争が勃発した」▲ 「1988年のソウルオリンピック開催時にも独裁政権を維持していた」などの誤った事実が盛り込まれたという。

バロン社が発刊した他の教材「AP人文地理学プレミアム」には、「朝鮮半島では《中国と日本(Sino-Japanese)の文化》が支配的だった」と説明し、韓国の主要な宗教を「イスラム」と記述しているという。

カレッジボードが出版した公式受験書の世界史既出問題の地図には1300年に高麗がモンゴルの汗国に含まれている。また、問題の解説でも「地図で陰影処理された領域は、すべて、モンゴル汗国の範囲を構成する」としている。この出版社によると、この試験には、9745人の学生が受験し、69%の学生がこの問題を解いたとのこと。

他の試験問題は、1875年以前の朝鮮がまるで独立国家ではなく、1894年に勃発した東学農民運動を「内戦」と規定した。

SATは毎年220万人、APには30万人の高校生が受験する。

2020年9月からSAT、AP教材出版社を対象に、韓国関連の誤認識を正してほしいと要請したキャンペーンを展開したバンクは、今回調査した新規教材の誤認識についても正していく計画であると強調した。
 
参考記事:韓国政府、植民地時の日本人名義土地500万㎡を国有化…東京ドーム105個分

参考記事:韓国保守系紙「日本人名義の土地国有化、貴重な財産を取り戻した」「歴史の痛みを洗い流した」

参考記事:韓国徴用工裁判で三菱マテリアルを訴えた遺族5人が敗訴

政治の最新記事8件