ウクライナがロシア軍に拉致された南部都市メリトポリの市長を救出したと明らかにした。
(参考記事:露軍がウクラ南部のメリトポリ市長を拉致 「協力拒否した理由…頭にビニール袋被せ」)
ウクライナ大統領室の上級官吏であるキリロ・ティモシェンコは16日(現地時間)、SNSを通じて「メリトポリ市長イヴァン・フョードルを救出するための特別作戦が成功した」と明らかにした。
(人気記事:ロシア紙「国際大会参加できず、露女子フィギュア選手たち国籍変更か」「仏国籍変更者も」)
続けて「彼は安全だ。大統領が先ほど彼と話した」とゼレンスキー・ウクライナ大統領がヒョードル市長と通話する映像を掲載した。
ティモシェンコ氏は「一言だけ言いたい。私たちは決して同胞を見捨てない」とし「ペドロフはすぐにメリトポリ市長に戻るだろう」と付け加えた。
(人気記事:露軍戦車が装備する「鉄の檻」のような物体は何? ウクラ軍兵器対策も…ネットで嘲笑される)
メリトポリは開戦後3日目となる先月26日に占領され、11日にはフョードル市長が武装した集団によって頭にビニールを被せられ拉致された。その様子が防犯カメラに写っており、ウクライナ政府によって公開された。
(人気記事:英国紙「ウクライナ大統領、暗殺危機に3度晒されていた」「ロシア情報員からの密告で防ぐ」)
その後、ロシアはメリトポリ市議会議員であったガリーナ・ダニルチェンコを新たな市長に任命し、ウクライナ検察はダニルチェンコに対して反逆の疑いで捜査を開始した。
(参考記事:ロシアによるウクライナの首長拉致が相次ぐ 後任に傀儡(かいらい)擁立)