露軍第1狙撃師団指揮官が戦死 侵攻後40人目の上級将校死亡者に

ロシア軍で40人目となる上級将校の戦死が確認された。
(参考記事:露軍戦死の20%以上が将校か…空挺部隊死者多く、スペツナズ隊員も 徐々に被害隠せず

ロシアは、ウクライナ戦争が始まって以来、40人目の高位職軍人を失ったと報じられている。

ウクライナ側やロシア現地報道によると、14日、ロシア軍のデニス・メジューエフ中佐が前線で死亡したことが判明した。
(人気記事:宇のT64戦車、単騎で露の装甲車部隊を奇襲する映像が公開 性能差を戦術で克服

彼の所属する師団は、ここ数日、キエフから東部に移動していたとされる。

ロシアの若手政治家はSNSで、「デニス・メジューエフが戦死した」と投稿した。
(人気記事:「宇は韓国に露製T80U戦車や非公開の兵器要求」「軍関係者慌てる…米がリーク?」韓国紙

メジューエフは第1親衛自動車化狙撃師団のセヴァストポリ赤旗連隊のリーダーだった。

ウクライナ側の発表によると、ロシア軍はこれで合計7人の将官と33人の佐官を失った。
(人気記事:韓国紙「進撃する日本のロボット産業、世界の45%を掌握」「韓国でも絶対的存在に…日本産は代替不可能」

高官の死者数の規模は、《特別軍事作戦》が計画通りに進んでいるというプーチン大統領の主張を覆すものであると英デイリーメールは指摘している。

2月24日の開戦以来、ロシア軍全体の犠牲者は2万人程度とみられるが、モスクワは正確な数字を発表していない。

(参考記事:ロシア軍戦車大隊指揮官など上級将校3名の戦死確認される 下級将校4名も

(参考記事:「モスクワ号撃沈は痛恨…露軍は防空力喪失」「トルコが海峡封鎖で補充も不可」海外紙

(参考記事:露軍第59戦車隊司令官が宇で死亡…大佐戦死9人目 宇の戦車破壊数は計700台に

政治の最新記事8件