宇軍、世界最大の露迫撃砲「2S4チュリパン」を破壊 露記者の報道で位置掴む

ロシアのジャーナリストによる宣伝報道によってロシア軍の主力武器である迫撃砲の位置情報が露見し、ウクライナ軍に破壊されたことが分かった。
(参考記事:露がオデッサに「3M-14カリブル」ミサイル(8億円)発射も…公衆トイレしか破壊できず

ウクライナ防衛軍は去る22日(以下現地時間)、SNSを通じてウクライナ軍がロシア軍の「2S4チュリパン」迫撃砲を攻撃して破壊する映像を公開した。

2S4チュリパンは1975年にソ連軍に採用され、最小射程距離は850m、最大射程距離は9650mを誇る世界最大の迫撃砲だ。
(人気記事:ロシアがウクライナにSu-57を投入か…第5世代戦闘機

ロシアの軍事専門記者アレクサンドル・コーツは最近、現地放送ニュースに出演し、ロシア軍の戦果を強調する報道を行った。

2S4チュリパン/cezarium.com

同報道では2S4チュリパン迫撃砲が起動される様子や、周辺の地形なども映像として伝えられた。
(人気記事:韓国紙「進撃する日本のロボット産業、世界の45%を掌握」「韓国でも絶対的存在に…日本産は代替不可能」

これをモニタリングしていたウクライナ軍は、映像中の地形や放送内容などに基づいてすぐに頻繁に迫撃砲の現在位置を把握し、これを攻撃目標とした。結局、ウクライナ軍はコーツの報道から24時間も経たずに当該チュリパンを破壊することに成功したと明らかにした。

ウクライナ軍はこのときの破壊映像をドローンで撮影して公開し「教えてくれたロシア宣伝家に感謝する」と皮肉り、「占領者(ロシア軍)は橋を破壊して民家を破壊するのにこの兵器を動員していた」と非難した。
(人気記事:プーチン大統領に韓国大学が学位を与えていた… 授与理由に驚きの声「最悪のミス」「戦犯なのに」

ウクライナの地元メディアによると、この武器は今回の戦争の最大の激戦地であるウクライナ東部のルハンスク州に配置されていた。

ロシア軍は今月初めに2S4チュリパンを動員し、ウクライナ南部港都市マリウポリで最後の抗戦地だったアゾウスタル製鉄所内のウクライナ軍を攻撃したと伝えられる。

(参考記事:「中国がロシアの軍事機密情報をハッキング」イスラエル系保安企業が分析発表

(参考記事:露軍が秘密兵器「BMPT-72 ターミネーターⅡ」をドンバスに投入か 自軍戦車の壊滅状況受け

(参考記事:露少佐ら、宇から記念に持ち帰った「パンサルスコット86」が車で爆発し重症…トランク消し飛ぶ

政治の最新記事8件