米国政府がインド・太平洋地域の主要同盟国である日本とオーストラリアに大規模な軍事装備及び武器販売を承認した。
(参考記事:米科学紙「AIで顔認識できるドローンが登場」「完全自動で標的殺害可能に」)
韓国聯合ニュースは8日、米国防総省傘下の国防安全保障協力局(DSCA)のプレスリリースを引用し、対外軍事販売(FMS)方式で日本に空中早期警戒機など13億8千100万ドル(約1896億円)規模の軍事装備を販売することにしたと明らかにしたと報じた。

これに先立ち、日本政府は空中早期警戒機であるE-2D AHE最大5台と支援装備、部品、技術支援などを購入すると米国に要請したとDSCAは明らかにした。
DSCAはまた、6千18万ドル規模の対戦車ミサイル「ジャベリン」のオーストラリアへの販売も承認されたと明らかにした。今回販売されるジャブリンミサイルの規模は最大255発と伝えられた。
聯合は「今回の日本とオーストラリアへの軍事装備及び武器販売は、米国が戦略的競争相手である中国に対する牽制を強化する中で行われたものだ」と分析した。
DSCAは日本の軍事装備販売と関連し、「今回の販売は、アジア太平洋地域の政治的安定と経済発展の力である主要同盟国の安全を改善し、米国の外交政策および国家安全保障政策目標を支援する」と述べた。
また、オーストラリアへの武器販売については、「オーストラリアは西太平洋の重要な同盟国の一つ」とし、「オーストラリアの戦略的位置は、地域の政治的・経済的安定を確保するのに大きく貢献する」と述べた。
(参考記事:ウクライナ軍が「アンチドローン銃」を投入 露ドローンを電波攻撃し無傷確保)
(参考記事:「中国の台湾侵攻時、日本は戦闘機100機、軍艦26隻喪失」米CSIS分析)
(参考記事:韓国紙「日本でドローンタクシーが初飛行…機体は中国製」「176兆円市場は中国主導」)
(参考記事:韓国紙「UAEは日本と交渉決裂し、韓国製輸送機を選んだ」…ある条件で1兆出資)
(参考記事:世界最大の貨物用ドローンが登場…180KG積み240KM飛行 飛行費用は驚きの低価格)
(参考記事:韓国紙「最先端技術37分野で中国が開発1位」「韓国は20分野で有力…日本は4分野」)