韓国科学技術院(KAIST)の生命化学工学科のコ・ドンヨン教授と韓国原子力研究院のパク・チャンウ博士の研究チームは、原子力発電所の廃水に含まれるトリチウムを効果的に除去するための高分子複合体構造の触媒を開発したと27日に発表した。
昨年から福島の汚染水の海洋放出が問題視され、中重水炉原発から発生する放射性物質であるトリチウムに対する関心が高まっている。福島の汚染水処理の際、複数の核種除去設備で除去されずに海へ流出し、人体や海洋生態系への影響が懸念されている。
トリチウム除去には主に液相触媒交換(Liquid-phase catalytic exchange)プロセスが利用されている。しかし、触媒として使われる白金は反応性が高いものの、コストがかかり、水によって反応部位が容易に不活性化される問題がある。
この問題を解決するため、少量の白金を均一に分散させた後、水を排除する疎水性物質を導入し、